美容業界には多くの職業が存在していますが、最もポピュラーなのが美容師といってもよいでしょう。
美容師になるには、美容師養成施設や美容専門学校に通うことからスタートすることとなります。美容専門学校のほとんどは、学校法人が運営している厚生労働省に認可されていますが、中には業界の協同組合などが運営しているところも存在しています。大阪をメインに関西エリアには、35校の美容専門学校があり、美容に関する専門知識と技術を学ぶという目的は同じですが、設定している学科や強みは学校ごとに異なるので、自分に合った学校を選ぶことが重要といえるでしょう。
大阪だけではなくどこの美容師専門学校でも授業時間は、2、000時間となっていてそのうちの1、400時間は厚生労働省で規定されていて、残りの時間については選択科目や課外授業となり、学校によって内容が異なります。そのため、自分が必要とする選択科目があるかや、興味のある課外授業があるかもあらかじめ確認しておくのが望ましいです。大阪の美容師専門学校には、一般的な学校課程でもある昼間課程のほかにも、授業が夕方から始まる夜間課程や美容店従業者を対象とした通信課程を設けているところもあります。
夜間課程であれば昼間ほかの仕事に就きながら学べ、通信課程であれば美容現場を見ながら勉強できるので、資格を取得すればこれまでの経験を活かして即戦力となって活躍できることでしょう。また、美容専門学校の中には、中学校卒業後でも入学できかつ高校卒業の証明も入手できる高校併学コースを設けているところもあるので、中学生で既に将来の職業を美容師と決めている場合には、このコースのある学校がおススメです。