美容専門学校にいくなら大阪で
2018年12月15日

ヘアカラーは美容室へ

ヘアカラーを自宅でしている方も多いでしょうが、出来れば美容室に行った方が良いでしょう。

まず、思った通りのカラーになる場合が少ないということが一番の理由です。市販で売っているカラー材のパッケージによく色の見本の写真が載っていますが、その色になることはほぼありません。それは人によって染まりやすさも違えば、赤みが強く出たりと人それぞれ特徴があるからです。美容室ではこちらの希望通りのカラーになるように髪の毛をみて、そのカラーに近付くようにと調合してくれます。

特に有りがたいのがその場で希望がとおり、部分で色を変えたり、雰囲気を伝えれば美容師がヘアカラーをこうしてはどうかと提案してもらえるところにあります。自分のことを客観しすることは難しく、またハイライトなどを混ぜるといった細やかな作業は自分で行っても失敗する可能性が高いからです。美容室に行けば、美容師が仕上がりを想像してカラーを調合するなどカラーの幅自体も広がります。また、髪の痛みもプロが使うカラー材と技術を考えれば歴然の差です。市販のカラー材を使えば金額は安く済むかもしれません。

しかし、その繰り返しで髪が激しくいたみ、頭皮が荒れてしまったりしては後々お金が掛かることになってしまいます。髪の毛をキレイな状態にしようと思えば時間もお金もかかることになるでしょう。また、自分でヘアカラーを行いムラになってしまうと、次に自分で染めるときにムラになっている部分が更にムラになるなど悪循環になる可能性があります。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *